緑の絨毯 苔

足元の楽園

地衣類と違って、苔については以前から知っているつもりでした。鎌倉や京都の苔寺にも行ったことがあるし、苔玉や盆栽などでも目にすることが多かったので、すでに知っているつもりで、森散歩のときにもあまり興味を惹かれていなかったのですが、虫の眼レンズで地衣類を見始めたら、すぐそばにある苔の美しい世界にも気づきました。

紅葉の下の緑色の絨毯を拡大すると、透明感のある可愛いハマキゴケがビッシリと。

湿った地面のところには、ホウオウゴケやツノゴケ。

岩や斜面にもさまざまな形の苔があります。

地衣類と同様、苔も見分けがとても難しくて、名前にコケとついていても苔ではないものは多く、また、苔のように見えても苔ではない緑藻類やシダ類や地衣類などもいろいろあって、私もまったくよくわかっていません。

それでも見れば見るほど、美しい色や思いがけない形状に驚き、図鑑やSNSなどでいろいろ教えてもらっていくうちに、ますます惹かれていっています。

拡大すればするほど

ちいさな世界は、もっとよく見てみたくなりませんか? もっと大きくしたら何が見えるのだろう? そこで、マツバラくんに頼んで、少し倍率を高くした虫の眼レンズもつくってもらいました。

おお、ますますおもしろい!

苔は、森や庭だけじゃなくて、町のあちこちにもあるようなので、今度は町の苔も探してみようかな。